金重素山 伊部初窯湯呑(左馬)
投稿者: 備前堂 店主 [bizendou] 掲載日: 2023-3-14 (612 回閲覧)
商品詳細 | |
商品 | 金重素山 伊部初窯湯呑(左馬) ○ |
付属品 | 共箱、布 |
サイズ | 径6.8cm×6.8cm×高さ9cm |
説明 | 人間国宝金重陶陽 実弟 県重要無形文化財の数少ない伊部の牛神下で焼かれた貴重な左馬が刻まれた初窯湯呑です。 馬の字が逆に書いてあるところから「うま」の逆は「まう(舞)」であり、 古来、舞はめでたい席で催されることから、縁起の良い招福の駒とされています。 口が良く締まって、 入った金が散逸しないことから、 また、左馬という字の下の部分が財布のきんちゃくの形をしており、 富のシンボルとしての意味があります。 このように、左馬は、昔から、福を招く、めでたい商売繁盛として よろこばれております。 |
価格 | 11万円 送料無料 10000P還元 |
このカテゴリの記事 | 掲載日 | ヒット |
中村六郎 備前酒呑(窯変) | 2023-12-8 |
25 |
中村真 備前酒呑(窯変) | 2023-12-5 |
60 |
中村和樹 備前ぐい呑(赤・カセ窯変) | 2023-12-2 |
204 |
中村和樹 備前片口ぐい呑 | 2023-12-2 |
121 |
原田拾六 備前火襷ぐい呑 | 2023-11-27 |
77 |
金重有邦 伊部黒くい呑(引出黒) | 2023-11-26 |
164 |
藤原楽山(二代) 備前ぐい呑(青) | 2023-11-22 |
121 |
藤原啓 備前酒杯 | 2023-11-21 |
74 |
藤原建 備前ぐい呑 | 2023-11-20 |
91 |
中村和樹 備前ぐい呑(窯変) | 2023-11-18 |
129 |
山本雄一 備前酒呑 | 2023-11-5 |
66 |
伊勢崎晃一朗 引出黒掛分酒呑 | 2023-10-23 |
358 |
金重多門 備前盃(窯変) | 2023-9-25 |
406 |
山本陶秀 備前酒呑 | 2023-9-18 |
480 |
藤原楽山(二代) 備前ぐい呑(窯変) | 2023-9-12 |
716 |
浦上善次 備前酒盃(青) | 2023-8-21 |
955 |
金重まこと 備前ぐい呑(メロン肌) | 2023-8-12 |
419 |
金重晃介 備前酒呑(窯変) | 2023-8-3 |
785 |
隠崎隆一 備前酒呑 | 2023-6-20 |
949 |
金重まこと 緋襷湯呑 | 2023-5-9 |
498 |
金重まこと 備前湯呑 | 2023-5-7 |
456 |
浦上善次 備前酒盃(窯変) | 2023-3-16 |
966 |
金重素山 伊部初窯湯呑(左馬) | 2023-3-14 |
613 |
金重素山 備前盃 | 2023-3-11 |
814 |
平川正二 備前手造鶴紋ぐい呑 | 2022-3-14 |
1744 |
大饗仁堂(二代) 備前ぐい呑 | 2022-1-22 |
1553 |
藤原雄 備前酒杯(青カセ胡麻) | 2021-5-18 |
1664 |
金重まこと 備前ぐい呑(青カセ胡麻) | 2020-12-5 |
3097 |
森陶岳 黒備前久゛いのミ | 2020-10-31 |
3160 |
森陶岳 備前久゛いのミ | 2019-11-24 |
5532 |
吉本正 備前窯変酒杯 | 2019-3-6 |
8002 |
金重まこと 緋襷ぐい呑 | 2017-10-20 |
7127 |
金重まこと 灰釉ぐい呑 | 2017-4-23 |
8979 |
各見政峯 備前板目酒呑 | 2016-4-13 |
7972 |
各見政峯 備前縄文酒呑 | 2014-11-20 |
13049 |